favorites of uxsp6j
友達からありえない請求。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) |
返信 |
Quote |
このまえ友達と遊園地に行く予定でした。
私は前日のアルバイト(立ち仕事で大変です)が夜遅くまであり、寝坊した上に乗換えで迷いました。
(どうしようこのままじゃ遅刻だ…)とメールを送ったら、「先行くからついたら教えて」と返信され、萎えました。
もともと気が重い事情があり萎えたのでどうでもよくなり、うちに帰りました。
今回の幹事と私はもともとケンカをして、幹事は私を仲間はずれにしていました。友達Tが「ねうも誘ったら」と言ったら「参加したい人がいたら直接私に声をかけて」と言っていたので、仕方ないので私から声をかけました。
でも幹事は「いいよ」といっただけで、待ち合わせ場所や時間もまったく連絡してくれず、私はTに全部聞きました。
今日になって幹事が「来なかった分のチケット代を払え」と言ってきました。
みんなの分を安売りチケットでまとめて買っていたんです。
私はそんなことを知らなかったし、知ってたら行ったのに。
Tは知っていたようですが、私に言うのを忘れていたようです。(今日はTはいないので話を聞いていません)
この場合、幹事とTと私、誰が悪いと思いますか。
(私が大人になって一部出してやるべきとかいわれそうですが…)友達からありえない請求。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「マジありえなくなーい?」ってヤツ?
Re: 閑話休題
>この話題用に id 増やしたっていいけど、どーせ同じ人間が同じこと書くんだから。 |
返信 |
Reply |
すごい気持ちよくわかりますw
mixiの単一idさえめんどくさいわたし。。。
しがらみのないsa.yona.laに乾杯♪
気のせいかな |
返信 |
恋バナ(古語) sa.yona.la |
自分の職場の周りでは、結構彼氏いなかったり彼女いなかったり、
「合コンまだかー」って話するんだけど。。。
sa.yona.laでは、そういう人も見るけど、彼氏彼女以外もいる人(1対2)も良く見る。
(不倫、とか浮気とはいうまい。wwwの文化圏は日本だけじゃないしね)
割合で行くと
彼氏彼女いない人:彼氏彼女いる人:彼氏彼女以外もいる人 が
3:3:4
ぐらいな気がする。って話。
チャイルドシート |
返信 |
baby |
combiのハーネスフィットロングQWを購入。
1歳~11歳まで使えるということで、今後またジュニアシートを購入する必要もなくなりました。
座り心地はけっこう良いみたいで、ベルト調節のために部屋で座らせたところ、降ろすと泣く→また乗せると泣き止む、といった感じでした。
お姫様椅子みたいな感じで嬉しかったのかな?
運転中も大人しくしてたし、乗せるときも嫌がらず素直に座ってくれました。
これからずっと使っていくものなので、とりあえず安心です。
うちの赤ちゃん用乗り物は以下の通り。
ベビーカー・ベビーシート:combi マルチ5ウェイ
チャイルド・ジュニアシート:combi ハーネスフィットロングQW
見事にcombiでそろえる形になりました。
2台で0~2歳までのベビーカー、0~11歳までのチャイルドシートをまかなえるということで、個人的にこの組み合わせは良かったかな~と思ってます。
金額も合わせて55,000円くらいに。
また、どちらもいろんな役割をもってるのに品質も良いのが嬉しいですね。
ベビーカー等の購入を検討している人の参考になれば。
Re: ぽ~け~べ~るが~鳴らなくて~
Re: 結局ほとんど見られなかった罠。
義母に「二重の子を産んで」と言われる : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) |
返信 |
Quote |
義母との関係は実の親子のように仲が良く、母としても女性としても心から尊敬できる人なのですが今ではギクシャクしてしまいました。1人目のときから産後すぐに病院へ駆けつけてくれて「お疲れ様。良く頑張ったね。でも一重なんだね。次は二重の子を産んでね。」と言うのです。3人目まで同じ事を言われて最後に4人目のとき、「また一重なの!?○○(主人)は二重なのにどうして一重しか生まれないの?」と激怒し、私も産後すぐで情緒不安定だったのか大人気なくキレてしまいました。すると義母は「もう離婚しなさい!二重の嫁をもらって二重の子を産んでもらうから!」と言い病室を出て行きました。義母に「二重の子を産んで」と言われる : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
お義母ちゃんはよほどひとえにコンプレックスがあるのか…orz
立てば歩めの親心、なんて言うけどさぁ。そもそも親じゃなくて祖母だし。
子供を持たない(持てない)夫婦も増えてきている中、
4人も子供を産んで頑張って育ててる女性が、
たかがひとえかふたえかという問題で苦しまなければならないとは。。
子供を遺伝子操作してつくる時代だったらよかったね?@ガン種
Re: 結局ほとんど観られない罠。
英語が聞き取れなくて困ること |
返信 |
FMラジオで、ニュース(テレビの音声だけ)聞いてるとき。
「これについて、ペイリン氏は次のように述べました」
「うんちゃらかんちゃら…(英語)」
…たぶん、テレビだと字幕が出てるんだろーな…
Re: 君の幸せな明日を保証するために。
ねとらぼ:2001年のインターネットにタイムスリップ Google検索で Go! - ITmedia News |
返信 |
Quote |
2001年のWebの世界にタイムスリップ——米Googleが創立10周年記念企画として、2001年1月当時のGoogle検索ページと、当時の検索結果のキャッシュを公開している。13億2692万のインデックスから検索できると表示されており、7年前の検索結果を体験できる。